よくあるご質問・お問い合わせ
電気の契約・料金
契約している小売電気事業者から、電気料金値上げの連絡があった。
現在の小売電気事業者との契約は解除して最終保障供給の契約をしたい。手続きはどうすればよいか。
(※小売電気事業者さま都合の契約解除ではなく、お客さまのご判断で小売供給契約を解除される場合)
電気のご契約解除につきましては、現在ご契約されている小売電気事業者さまとのご契約内容をよくご確認のうえ、お客さまご自身でご判断をお願いします。(契約解除に伴い違約金等が発生する場合がございます。お客さまご自身でご判断ください。)
最終保障供給は、高圧または特別高圧で供給を受けるお客さまが、万一、いずれの小売電気事業者とも電気の供給にかかる契約の交渉が成立しなかった場合に、弊社(一般送配電事業者)が供給するサービスです。
現在ご契約されている小売電気事業者さまとの契約を解除される場合、まずは契約のスイッチングにより、他の小売電気事業者さまと小売供給契約が締結できないかご確認をお願いします。
お客さまが、現在ご契約されている小売電気事業者さまとの契約解除を判断され、またいずれの小売電気事業者さまとも契約の成立ができず、やむを得ず最終保障供給の契約をご希望される場合、まずは現在ご契約されている小売電気事業者さまに、電気の契約解除をお申し込みください。そのお申し込みの際、小売電気事業者さまに、以下2点のご確認をお願いします。
(1)その小売電気事業者さまが、関西電力送配電へ託送契約の廃止申し込みをされる日
(廃止日ではなく申込日のご確認をお願いします)
(2)お客さまと小売電気事業者さまとの契約解除日
次に、上記(1)の翌営業日~(2)の前日までの間に、お客さまから弊社へ最終保障供給の契約申し込み連絡をお願いします。いずれの小売電気事業者とも電気の供給にかかる契約が成立していないことを確認でき、お客さまが最終保障供給の契約をご希望される場合、ご契約をいたします。
上記で解決できない場合は
下記よりお問合せください。
送配電ダイヤル
【お客さまへのお願い】
- ※受付時間9時から17時(土日祝・年末年始を除く)。
- ※番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いいたします。
- ※一部のIP電話からはご利用いただけない場合があります。
その場合は050-3085-3081(通話料有料)へおかけください。 - ※ご用件以外のお申出につきましては、おかけ直しをお願いさせていただく場合がございます。
予めご了承のほどお願い申し上げます。