スマートメーター
スマートメーターの導入により、社会全体の省エネ化への寄与や料金メニュー変更への柔軟な対応、検針業務の効率化等が可能になります。
スマートメーターとは
お客さまの電気ご使用量を30分ごとに計測・記録でき、通信機能を持つ新しいメーターです。
スマートメーターの主な機能
ご使用量を30分ごとに計測
従来は月1回の検針により月間のご使用量を計測していましたが、スマートメーターは日々30分ごとにご使用量を計測します。
フリックしてご覧ください。
通信機能を搭載
従来は当社検針員による目視検針を行っていましたが、通信機能の搭載により遠隔での自動検針が可能となります。
また、スマートメーターで計測したご使用量をリアルタイムでお客さまの端末機器(HEMS・EMS等)へ送信することができます。その情報を活用することで、電気のご使用が多い時間帯などを把握し、より効果的な省エネを行うことができます。
フリックしてご覧ください。
スマートメーターの外観
スマートメーター
- 30分ごとの電気ご使用量を計測
- 遠隔検針のための通信機能を搭載
【参考】従来メーターの外観
機械式メーター
- 円盤が回転することにより電気ご使用量を計測
- 毎月検針員が目視検針で確認
電子式メーター
- 決められた時間帯ごとに電気ご使用量を計測
- 毎月検針員が目視検針で確認
※上記の外観と異なるメーターが設置されている場合があります。
スマートメーターのメリット
30分ごとの電気の使用状況を把握・見える化できる
お客さま宅内にHEMS機器を設置された場合、スマートメーターからのデータを受信することで、見える化することができます。
また30分ごとの電気の使用状況を把握することが可能になり、省エネに取り組みやすくなります。
低圧のお客さま
高圧のお客さま
業務と設備投資を効率化できる
従来のメーターでは月に1回、作業員の検針により月間のご使用量を計測していましたが、スマートメーターでは自動で計測することができるため、検針のためのお立ち会いは不要となります。
さらに、電気の使用状況にあわせてより効率化された設備を形成することが可能となります。
スマートメーター導入の流れ
メーター交換の流れ
基本的に従来メーターの検定有効期間(※)満了の定期的な取替えに合わせて順次取替えを実施しております。
新築等における新たな電気のご使用のお申込みや電力メーター情報発信サービスをお申込みされる場合にスマートメーターへ取替えします。
※メーターは計量法に基づいて計量が正しく行われているかを確認するため、国の定める機関で検定を行うことになっており、供給電圧が低圧で単独メーターの場合は、10年ごとに、メーターの交換を行う必要があります。
設置スケジュール
当社は従来メーターの検定有効期間(※1)満了の定期的な取り替えや新築等における新たな電気のご使用の申込みに合わせた設置を実施し、2023年3月末で、低圧需要のお客さま全数(※)となる約1,305万台を導入いたしました。
※一部取り替え作業が困難な場所などを除く
フリックしてご覧ください。
- ※1 計量器は計量法に基づいて計量が正しく行われているかを確認するため、国の定める機関で検定を行うことになっており、供給電圧が低圧で単独計器の場合は、10年ごとに、計量器の交換を行う必要があります。
- ※2 2023年3月末実績
スマートメーターについてのお知らせ
技術力と効率化への取組みメニュー