よくあるお申込み誤り事例
※小売電気事業者独自の申込システムを通じてお申込される場合、一部の画面表示が異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。
1. 負荷設備容量に不審な値が登録されている
- ① 申込書、負荷設備欄の単位はWもしくはVAです。
- ② 電灯数とコンセント数を入力した場合、負荷設備欄には容量500W以上の設備をご入力ください。容量500W未満の設備は電灯数、コンセント数に含めていただくようお願いいたします。
※電灯数とコンセント数を入力しない場合は、設置される設備をすべて負荷設備欄にご入力ください。

2. 申込書と添付資料で負荷設備の内容が相違している
申込登録時の負荷設備と添付資料記載の負荷設備の内容が一致しているか、ご確認をお願いいたします。

3. 付近図に記載されている情報が不足しており、使用場所が特定できない
付近図を作成いただく際は、使用場所・引込柱がはっきりと分かる図面をご用意いただくようお願いいたします。


4. 増設・減設・引込位置変更・計器位置変更の申込時に既契約の接続送電サービスメニュー以外が選択されている
増設・減設(計器位置変更・引込位置変更)のお申込みを実施される場合、既契約の接続送電サービスメニューにてお申込みいただきますようお願いいたします。
※接続送電サービスメニューが誤っていた場合、弊社では訂正ができかねます。

5. 増設時に「既設負荷設備変更なし」チェックせずに全ての機器が登録されている
増設した負荷設備以外の設備に変更がない場合、「□増設申込で既設負荷設備変更なしの場合チェック」にチェックを入れていただくようお願いいたします。
※チェックを入れた場合は、電気機器欄には増設した機器のみのご入力をお願いいたします。

6. 減設・機器入替時にチェックを入れず減設機器のみ登録されている
減設・機器入替の場合、「□増設申込で既設負荷設備変更なしの場合チェック」にはチェックを入れず、電気機器欄には全ての機器をご入力いただくようお願いいたします。

7. 引込位置変更・計器位置変更申込時、設備情報が登録されている
既設の負荷設備に変更がある場合、引込位置変更・計器位置変更のお申込みはできません。
※引込位置変更・計器位置変更のお申込みの際、電気機器欄は空欄にしていただくようお願いいたします。
※既設負荷設備の変更が伴う場合は、増設または減設にてお申込みをお願いいたします。

8. 集団申込時に住居タイプと戸数の入力に誤りがある
集団のお申込みをされる際は、「住居タイプ」と「戸数」にお間違いがないようご注意ください。
設置される電気設備が異なる場合は住居タイプを分けてお申込みください。
